
小学生からお金を考える会

小学生からお金を考える自由研究コンテスト
第3回
100万円を獲得*して、
学校や地域をより楽しくしよう!
「小学生からお金を考える自由研究コンテスト」は、小学生にお金の使い方を考える機会を提供し、小学生からお金のリテラシーを身につけるきっかけにします。また、限られたお金をみんなのために使うことを考えることで、社会貢献=起業家精神を育みます。
自由研究でお金の使い方を計画し、クラウドファンディングで表現力を活かして資金を調達し、計画の実施と報告というように、起業家体験が出来ます。
これらのプロジェクトで将来の起業家を応援し続けます。
応募要項
応募資格
小学生 ※海外在住、フリースクールやインターナショナルスクール も含む
応募規定
①テーマは「あなたの学校や地域をより楽しくするために、100万円をどう使う?」
※地域とは、習い事(サッカー/ダンス/ピアノなど)や、町内会の活動(お祭りなど)を含みます。
②応募は個人またはグループ(4名まで)とし、未発表の作品に限ります。
③応募形式は、作文の場合は400字詰め原稿用紙5枚以内(Word可)、
自由研究の場合は模造紙(788mm×1091mm)1枚程度、CanvaやPowerPoint
以下の作品は、審査の対象外となります。
④絵や写真、キャラクターを真似るなど、他者の著作権を侵害する作品。
応募のきまり
下の「申込用紙」を印刷して、作品のうらにはってください。
または、次の6つの必要事項を作品のうらの右下にご記入のうえ、ご応募ください。
追跡ができるので、レターパックでの郵送をおすすめします。
(1)応募者児童のお名前(ふりがな)
(2)応募者児童の学校名
(3)応募者児童の学年・性別
(4)連絡先:氏名(ふりがな)・応募者との関係
(5)住所・電話番号・E-mail
(6)作品のタイトル
E-mailで応募の方はこちらから6つの必要事項を記入し、作品を添付して下さい。
E-mailでの応募の場合は、作品はWord、Canva、PowerPointのファイルに限ります。
応募受付
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-2-4 UNOビル 2F
井上・渡邉・両國税理士法人 飯田橋事務所内「小学生からお金を考える会」宛
受付期間
2025年8月1日(金)~10月31日(金)必着
賞
表彰状と記念品(図書カード)。参加賞は全員に差し上げます。
今年から自由研究作品の中から『表現力賞』を新設します。
また、学校単位で応募の場合は、『学校賞』を設けます。
最優秀賞受賞者は、世界で有名な起業家の会社㈱松村エンジニアリングを訪問します。
最優秀賞作品は、100万円獲得用クラウドファンディングも検討**しています。
(*100万円を差し上げるわけではありません。)
**クラウドファンディングの実施・運用は、小学校側と調整が必要となります。
※応募いただいた作品は当コンテストに関する出版・印刷物、報道、広告、ウエブサイト、ソーシャルメディア、展示会、その他関連制作物などに使用することがあります。返却はいたしません。
※個人情報はコンテストの運営に必要な範囲で使用し、それ以外の目的で使用することはありません。